ご利用方法

ご利用手順

洗濯乾燥機の使い方

1.準備
洗濯物を入れてドアをしっかり閉めてください。
洗剤・柔軟剤は自動投入されます。

 

2.コース選択
洗濯するコースを選択しボタンを押してください。
乾燥機はコース選択はありません。

 

3.料金投入・プリカ挿入
指定の料金を投入してください。
もしくは専用プリペイドカードを挿入してください。投入はゆっくりと!
おつりは出ません。
ピッタリの金額を入れてください。

 

4.確認
料金投入後自動的にスタートします。
運転が正常に行われているか確認してください。

 

5.終了
運転終了後、洗濯物を取り出してください。
忘れ物にご注意! お忘れ物がないか、今一度お確かめください。

乾燥機の使い方

1.準備
洗濯物を入れてください。
ドアをしっかりと閉めましょう。

 

2.料金投入
料金投入後自動的にスタートします。
コインは一枚ずつゆっくりと入れましょう。
ご利用前のご注意

ドラム内に異物・他の方の衣類などがないか確認してください。
さらに・・・
気になる方はドラム洗浄できます。ドラム内に洗濯物が無いことを確認し、ドアをしっかり閉めて『ドラム洗浄ボタン』を押してください。ドラム内を洗浄します。

プリペイドカードの使い方

洗濯乾燥機の場合

1.洗濯物を入れる
2.コースを選択する
(洗濯から乾燥/洗濯のみ/乾燥のみ)
3.カードを挿入する

※乾燥のみのご利用の場合は1回の挿入で100円となります
(200円以上ご利用の場合は下記をご参照ください)

乾燥機の場合

1.洗濯物を入れる
2.カードを挿入する

※乾燥のみのご利用の場合は1回の挿入で100円となります
【例】10分100円の場合で、20分ご利用の場合はカードを2回挿入します

カード残量の確認

プリペイドカードの残量を確認する際はコースを選択せずに、洗濯乾燥機にカードを挿入すると、残量が表示されます。確認後は返却ボタンを押してください。

洗濯・乾燥できるものできないもの

※ご利用前に必ずご確認ください

寝具

洗濯 乾燥 備考
毛布 アクリルのもの
こたつ布団 キルティング加工してあるもの
羽毛布団 キルティング加工してあるもの
真綿布団、羊毛毛布、まくら × × 綿がたよる、縮む。中身が飛び出る。
生地が傷むなどの症状がでます。

インテリア

洗濯 乾燥 備考
カーテン ×
カーペット 【乾燥】裏地がゴムのものは×
座布団クッション × × 綿がたよる、縮む。中身が飛び出る。
生地が傷むなどの症状がでます。

衣類

洗濯 乾燥 備考
一般衣類 水洗いできるもの
ダウンジャケット ポリウレタンは×
肌着シャツなど高伸縮、薄手の衣類 【洗濯】洗濯ネットに入れること
【乾燥】熱に弱いものは×
真綿布団、羊毛毛布、まくら × × 綿がたよる、縮む。中身が飛び出る。
生地が傷むなどの症状がでます。

上記の○のついているものでも、生地が弱っている場合は破損する恐れがあります。
また、素材により破損・縮み・色落ち・移染・型崩れなどが起こる可能性がございます。あくまでも、お客様ご自身が判断した上でご利用ください。

1回に利用できる目安

洗濯乾燥機

洗濯乾燥 22Kgまで 毛布(一重・シングル) 5枚
毛布(ダブルサイズ) 4枚
こたつ布団(キルティング加工) 1枚(Lサイズ)
夏掛け布団(キルティング加工) 6枚
羽毛布団 2枚
カーペット 1枚(6畳)
洗濯乾燥 15Kgまで 毛布(一重・シングル) 3枚
毛布(ダブルサイズ) 2枚
こたつ布団(キルティング加工) 1枚(正方形)
夏掛け布団(キルティング加工) 4枚
羽毛布団 1枚
カーペット 1枚(3畳)
洗濯乾燥 8Kgまで 毛布(一重・シングル) 2枚
毛布(ダブルサイズ) 1枚
夏掛け布団(キルティング加工) 2枚

乾燥機

洗濯乾燥 25Kgまで 毛布(一重・シングル) 6枚(30~40分)
毛布(ダブルサイズ) 4枚(30~40分)
こたつ布団(キルティング加工) 2枚(正方形・50~60分)
夏掛け布団(キルティング加工) 6枚(50~60分)
洗濯乾燥 14Kgまで 毛布(一重・シングル) 3枚(30~40分)
毛布(ダブルサイズ) 2枚(30~40分)
こたつ布団(キルティング加工) 1枚(正方形・50~60分)
夏掛け布団(キルティング加工) 4枚(50~60分)

ご利用の注意とお願い

当店はセルフサービスです。
盗難、紛失、破損等の責任は一切負いかねます。
  • ご使用の前にドラムの中に忘れ物、汚れ物、異物などがないか確認してください。
    洗濯する前に、洗濯物のポケットの中を必ず確認してください。
  • 洗濯物は適切な量を入れてください。
    洗濯物を入れすぎると、洗濯・乾燥の仕上がりが悪くなったり、機械の故障につながります。
    洗濯物が少なすぎると、機械がアンバランスになり、洗濯時間が長くなる場合があります。
  • 洗剤と柔軟剤は自動投入されます。洗濯物の種類、汚れ具合によって、泡が立ちにくいことがあります。ご了承ください。
  • カーテンのフックなどは取り外して洗濯してください。
  • 古いカーテンや古い布団、古いカーペットは生地が破けて機械故障の原因になるため洗えません。
  • 美容オイル(オリーブオイル、アーモンドオイル、グレープシードオイル等)、食用油、動物油等の付着したものは、乾燥機で乾かさないでください。洗濯物から発煙・発火の恐れがあります。乾燥機にかける場合は、油を完全に除去してください。
  • ストッキングなどの薄手素材の衣類や小物は、必ず洗濯物用ネットに入れてからご利用ください。
  • 終了後、洗濯物の長時間の放置は次のお客様のためにお控えください。また、次のお客様がご利用のため、取り出されることがあります。ご了承ください。
  • ご利用のため、前のお客様の洗濯物を取り出す際は店内のマナーカードをご利用ください。
  • お忘れ物にご注意ください。
    お忘れ物は店舗にて保管し、1週間をもって処分いたします。ご了承ください。

Q&A

洗濯乾燥機を使用したいのですが、お金が戻って来ます。

  • コース選択ボタンを押しましたか?
    コースを選択してからでないとお金を受け付けません。
  • ドアロックがしっかりされていますか?
    一旦開けて、再度閉めてみて下さい。
  • コインの投入が速すぎると受け付けない場合が有ります。
    ゆっくりと入れてみて下さい。洗濯機・乾燥機の場合も同様です。
  • コインにキズ等が有ると受け付けない場合が有ります。
    コインを交換してみて下さい。洗濯機・乾燥機の場合も同様です。

洗濯乾燥機にお金を入れたのですが動きません。

  • 選択したコースを間違えていませんか?
    金額が不足していないか今一度ご確認ください。

羽毛布団を洗いたいのですが、洗えますか?

  • キルティング加工された物なら洗えます。

綿布団を洗いたいのですが、洗えますか?

  • 綿布団は洗う事が出来ません。

羊毛布団を洗いたいのですが、洗えますか?

  • 羊毛布団は洗う事が出来ません。

敷布団を洗いたいのですが、洗えますか?

  • 敷布団は洗う事が出来ません。

ぬいぐるみを洗いたいのですが、洗えますか?

  • ぬいぐるみは洗う事は出来ません。

枕を洗いたいのですが、洗えますか?

  • 枕は洗う事は出来ません。

洗濯乾燥機で洗濯をしたかったのですが、乾燥にしてしまいました。途中で止める事は出来ますか?

  • 途中で止める事は出来ません。

洗濯乾燥機で乾燥をしたかったのですが、洗濯にしてしまいました。途中で止める事は出来ますか?

  • 途中で止める事は出来ません。

乾燥機を使用中に途中で止める事が出来ますか?

  • 出来ます。ドアを開ければ止まります。

使用したい機械の中に洗濯物が入ったままなのですが、出しても良いのでしょうか?

  • その旨の表示がされていますので、出してもらって構いません。

毛布を洗っている時に泡が立たない。洗剤が入っていないのでは?

  • 環境に配慮した洗剤を使用しているので、泡は立ちにくくなっています。
    毛布の場合は洗剤を吸い込んでしまうので更に立ちにくくなります。